Recognition of Foot Strike Pattern in Asian Recreational Runners
Sports 2019, 7(6), 147
Aurélien Patoz
Abstract
Close to 90% of recreational runners rearfoot strike in a long-distance road race. This prevalence has been obtained from North American cohorts of runners. The prevalence of rearfoot strikers has not been extensively examined in an Asian population of recreational runners. Therefore, the aim of this study was to determine the prevalence of rearfoot, midfoot, and forefoot strikers during a long-distance road race in Asian recreational runners and compare this prevalence to reported values in the scientific literature. To do so, we classified the foot strike pattern of 950 recreational runners at the 10 km mark of the Singapore marathon (77% Asian field). We observed 71.1%, 16.6%, 1.7%, and 10.6% of rearfoot, midfoot, forefoot, and asymmetric strikers, respectively. Chi-squared tests revealed significant differences between our foot strike pattern distribution and those reported from North American cohorts (P < 0.001). Our foot strike pattern distribution was similar to one reported from elite half-marathon runners racing in Japan (Fisher exact test, P = 0.168). We conclude that the prevalence of rearfoot strikers is lower in Asian than North American recreational runners. Running research should consider and report ethnicity of participants given that ethnicity can potentially explain biomechanical differences in running patterns.
レクリエーションランナーの90%近くが長距離ロードレースでストライクを後足で走っています。この有病率は、北米のランナーのコホートから得られたものです。後足のストライカーの罹患率は、アジアのレクリエーションランナーの集団ではあまり調べられていない。したがって、この研究の目的は、アジアのレクリエーションランナーにおける長距離ロードレース中の後足、中足、および前足のストライカーの有病率を決定し、この有病率を科学文献の報告値と比較することであった。そうするために、我々はシンガポールマラソンの10km地点(77%アジア競技場)で950人のレクリエーションランナーのフットストライクパターンを分類した。後足、中足、前足、および非対称ストライカーのそれぞれ71.1%、16.6%、1.7%、および10.6%を観察しました。カイ二乗検定では、私たちのフットストライクパターン分布と北米のコホートから報告されたものとの間に有意差があることが明らかになりました(P <0.001)。私たちのフットストライクパターン分布は、日本のエリートハーフマラソンランナーレースから報告されたものと類似していました(フィッシャーの正確確率検定、P = 0.168)。私たちは、後足ストライカーの罹患率は、北米のレクリエーションランナーよりもアジアの方が低いと結論付けています。民族性がランニングパターンの生体力学的な違いを説明する可能性があることを考えると、ランニングリサーチは参加者の民族性を考慮して報告する必要があります。